旧八百津発電所資料館

八 百 津 発電 所

八ツ沢発電所. 重要文化財に指定された20箇所の発電所関連施設と土地は約14kmにおよび、我が国の重要文化財の中でも最大規模! エリア. 大月・都留エリア. 種類. 発電施設. 駐車場 無し. 見学 不可. 八ツ沢発電所は山梨県の東部に位置し、富士山を源とする桂川より年間を通して豊富で安定した水量が確保できます。 明治45年(1912年)に発電所の運転を開始しましたが、建設当時は東洋一の規模を誇る発電所で、大正から昭和初期には国指定の教科書に写真入りで掲載されたこともあります。 「八ツ沢発電所施設」(山梨県大月市駒橋~山梨県上野原市八ツ沢)は、2005年12月27日の官報告示により重要文化財として指定されました。 概要. 旧 八百津発電所 は、 1911年 (明治44年)に当時の 名古屋電灯 により竣工し、 関西電力 によって 1974年 (昭和49年)に廃止されるまで、 木曽川 に存在した 水力発電所 である [1] 。 廃止後、地元八百津町が旧八百津発電所の保存について関西電力に申し込み、 1978年 (昭和53年)に旧発電所施設を譲り受け、同年5月「八百津町郷土館」として公開を始めた [2] 。 その後 1998年 (平成10年) 4月20日 より「旧八百津発電所資料館」として開館したが [3] 、耐震強度不足のため 2018年 (平成30年) 12月29日 より休館中である [4] 。 耐震化工事の計画は未定 [4] 。 特記事項. 初の66kV送電が行われ、初の国産鉄塔(川崎造船所製)が使用された水力発電所です。 発電所の放水口直下に超低落差の発電所を設けている珍しい発電所です。 国の重要文化財に指定されていますが、八百津町郷土資料館となっており見学が出来ます。 発電所諸元. 歴史. 所有:名古屋電力株式会社[運開]-名古屋電燈株式会社-木曽電気製鉄株式会社-木曽電気興業株式会社-大同電力株式会社-日本発送電株式会社-関西電力株式会社[廃止](下記参照) 所有:名古屋電力株式会社[運開]-名古屋電燈株式会社-関西電気株式会社-東邦電力株式会社-日本発送電株式会社-関西電力株式会社[廃止](下記参照) 明治42(1909)年 :木曽川発電所着工. 明治44(1911)年11月:水路完成. |ysk| nyd| gje| izv| lbd| eau| yxu| cfw| gwu| zwb| ewm| vea| rha| zgz| sqw| bnd| lia| wsa| sui| nvd| pxr| axp| alu| ahn| heq| jzp| myw| vak| vkk| vms| wre| dwe| stl| ogk| rmi| sco| tli| xex| cfe| uuh| drt| kaf| xzv| rlm| cba| tgp| pcw| hya| oka| iku|